SNSで会話を弾ませる方法

泉旅館を計画中の

会話コンサルタント@ケイスケです。



今回のテーマは

『LINEやSNSの会話では〇〇が勝敗を分ける』

です。


LINE_icon02.png




もくじ


はじめに

第1章:LINEの強み

第2章:最初が勝負

第3章:インプット

第4章:アウトプット




はじめに


現実世界で会話が

なかなか難しい

まだはずかしい。



私もそうだったのですが

対面で会話がうまくなるのは

ある程度の時間がかかります。



SNSでの会話でも

何を話していいかわからない

皆なにはなしてるの?

となっている方多いと思います。



私は、知らないうちに

みんながLINEで盛り上がっていて

次合った時には話についていけない

なんてこともありました。



もちろん仲間はずれにされます。

悲しいです。



こんな状況を避けて、

もっとLINEを使って仲良くなりたい

会話がうまくなりたと

思うことはありませんか?



そんなあなたへ朗報です!!




第1章:LINEの強み


そこで今回はLINEを使った

ある手法をあなただけに

お教えしようと思います



この手法を使って

次会う時は相手と関係が

ものすごく親密になっている

という状況を作り出すことができます。



もちろんLINEをした相手とは

仲良くなれますし、

友達も倍増するでしょう。


LINEを使うことのメリットは

相手の目を見なくていい

ということです。



これは恥ずかしがり屋の方には

ものすごく会話のハードルを

下げることができるので

とてもおすすめです。



第2章:最初が勝負


その手法はというと

まずLINEのIDを教えてもらった時

最初に軽く「よろしく~」

などのあいさつをしてください。



そこであまり硬すぎないように

「趣味なんかある?俺はボーリングとか
カラオケによく行くねん。」

というふうに自分の情報を

相手に刷り込んでください。



あくまで最初は自分を知ってもらう。

そのための広く浅く自分の話を

ちょくちょく入れていきましょう。

相手が自分の話をしてくれたら。



ひたすら共感してあげて

また一緒にいきましょう

という風に遊びの約束を

あなたを覚えているうちに

予定を入れておきましょう。


052_0210_L.jpg



なによりも

最初が勝負です。

しっかり相手に印象を残しましょう!



現実世界の会話は

私が他の記事でしっかり

伝授しているので

学んでくれたらとおもいます。




第3章:インプット


ここまで読んでくださった貴方に

今日の学びよより深くするため、

いますぐやってほしい宿題があります!



「いますぐです!」


この宿題は、

これまで、そしてこれからの苦しい日常から
あなたを救済する第1歩となります!!


★宿題★


自分の趣味や休日の過ごし方を

覚えておく。




第5章:アウトプット


最後に、ここまで読んでいただいて

学んだこと、気づいたことを

コメント欄にアウトプットすることを

お願いします。



アウトプットすることにより

あなたの脳に残る情報量は

何十倍にも深くなります。



学びが速い人は

アウトプットを習慣にしています。



この記事の感想をコメント欄に

記入してください!!



最後まで読んでいただきありがとうございました!

0コメント

  • 1000 / 1000